Company profile

会社案内

工作機械とは

私たちが普段から何気なく使っているカメラや時計、家電製品やデジタル機器などの身近な機器、また人工骨や人工関節、そして自動車や航空機、ロケットに至るまで、金属を材料とする製品は私たちの身の回りのあらゆる分野に存在しています。

そしてこれら製品には、金属を加工して作られた多くの「部品」が使われています。この部品を加工するため、金属材に穴を開けたり削ったり加工する機械のことを「工作機械」といいます。

すべての製品の品質や精度を決めるのは、使われている部品の品質や精度・・・それゆえに工作機械に求められる精度への要求は一般の機械とは別次元のものであり、工作機械は一般の機械とは異なる使命を持った機械といえるでしょう。世の中に存在する機械やその部品は工作機械によって作られている、だから工作機械は「機械を作る機械=マザーマシン(母なる機械)」ともいわれているのです。

工作機械は大きく分けて2つの種類があります。作業者(職人)がハンドルを回すことなどによって操作する「汎用工作機械」、そしてコンピュータ等による数値制御で自動運転を行う「NC工作機械」です。いずれの工作機械も金属やセラミックス、ガラスなどの材料を、精緻に切り、削り、彫り、穴を開け、求められる部品を効率的に、早く、正確に、大量に作り出すことが可能です。滝澤鉄工所では、この2種の工作機械はもちろん、さらに性能や機能を発展させた複合加工機やマシニングセンタなどを、世界のものづくりの現場に送り出しています。

  • 工作機械の種類と加工方法について Open or Close
    工作機械の種類と加工方法

    総務省の「日本標準商品分類」によると、「金属加工機械の種類」は、中分類、小分類及び細分類まで分類されており、細分類ではその用途によって約300種類と非常に多くの種類に分けられています。
    以下、主な機種とその加工方法について簡単に説明します。
    当社の主力製品である旋盤およびマシニングセンタ(立型)の市場規模は日本工作機械受注全体の50~60%を占めています。

    旋盤 工作機械の中で数多く用いられている代表的な機種の一つで、一般に円筒または円盤状の工作物を回転させて加工する機械です。この機械により行う加工には、外丸削り、面削り、テーパ削り、中ぐり、穴あけ、突切り、ねじ切りなどがあります。
    マシニングセンタ 中ぐり、フライス削り、穴あけ、ねじ立て、リーマ仕上げなど多種類の加工を連続で行えるNC工作機械で、それぞれの加工に必要な工具を自動で交換できる機能を備えています。機械の軸構成によって横形、立て形、門形など各種のマシニングセンタが使われています。近年では、直交3軸と旋回2軸とを同時に制御することで、更なる複雑形状の加工を可能にする「5軸制御マシニングセンタ」の普及が進んでいます
    ボール盤 ドリル工具を回転させて穴あけ加工を行う機械で、リーマ仕上げ、ねじ立てなどの加工も行うことができます。
    中ぐり盤 ドリル工具などであけられた穴の内面を、より精度よく、所定の大きさに加工(中ぐり加工)する機械で、他にドリル加工、フライス加工などもできます。
    フライス盤 フライス工具と呼ばれる工具を回転させ平面、曲面、みぞなどを加工する機械です。加工に用いる工具には、正面フライス、エンドミル、みぞフライスなど多くの種類があります。
    研削盤 バイト、フライス工具などの切削工具の代わりに砥石車を用いて加工する機械で、加工精度がよく、切削加工より優れた仕上げ面が得られるという特長を持っています。
    歯切り盤 ホブカッタ、ピニオンカッタ、ラックカッタと呼ばれる工具を用いて歯切り加工をする機械です。
    放電加工機 電気による放電エネルギーを利用して加工を行う機械で、放電を行う電極の形状により形彫り放電加工機とワイヤ放電加工機に分けられます。その他、レーザのエネルギーを利用して切断、穴あけ、又は焼き入れする「レーザ加工機」や、工作物と超音波で振動する工具との間に、と粒や加工液を入れ、工具を工作物に押し付けながら除去加工する「超音波加工機」などを含め、特殊加工機と総称しています。
    工作機械の加工方法

    主な加工方法

出典:一般社団法人 日本工作機械工業会